-
9月18日(木) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
今日の美味しい給食
【本日の献立】 肉豆腐 厚焼き卵 野菜ソテー RICE MILK
本日の肉豆腐に使われている豆腐は、木綿豆腐です。絹ごしの豆腐よりもたんぱく質やカルシウム、食物繊維が豊富に含まれているそうです。木綿豆腐はその崩れにくい性質から、調理法として焼く、炒める、煮るなどがありますね。そういえば、私の好きなゴーヤーチャンプルーにも、基本的には木綿豆腐の方が使われているように思います。
木綿、木綿と書いていたら、昭和歌謡の名曲が頭に。本日持参のハンカチをポケットから取り出して確認したところ・・・どうやら綿100%のようです。
-
9月17日(水) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
今日の美味しい給食
【本日の献立】 サッポロラーメン にんじんシューマイ あわせ和え RICE MILK
北海道が思い起こされる menu ですね。サッポロラーメンはもとより、国内の carrot 生産量トップが北海道、次が昨日紹介した都市近郊農業が盛んな千葉県(年によって変動はあると思います)との印象があります。
振り返ると、初めて北海道を訪れたのは31年前(札幌~釧路~根室)のことでした。長時間列車に揺られつつ車窓から見ていた釧路湿原、根釧台地を越えてようやく辿り着いた根室。
5年前「最東端ねむろシーサイドマラソン(ハーフ)」(コロナ禍によりオンライン開催)に参加した際、我が家に送られてきた参加賞は花咲ガニ。当時を思い出し、おいしくいただいたのでした。
-
9月16日(火) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
今日の美味しい給食
【本日の献立】 鶏肉のねぎソースかけ もやしのナムル 沢煮椀 RICE MILK
通っていた大学は都内でしたが、2年間ほど千葉県松戸市に住んでいたことがあります。ねぎの栽培が盛んな県で、いわゆる「ねぎ坊主」の咲かない坊主不知ねぎ等が有名です。5~7cmくらいの長さに切ったねぎをそのまま焼くという料理をよくいただきました。ねぎの甘みがたまりません。千葉県だけでなく茨城県や埼玉県なども、東京や横浜のような大消費地に近いことから近郊農業(とりわけ野菜)が盛んですよね。
書いているうちに、久々に地下鉄千代田線に乗りたくなってきました。
-
9月12日(金) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
今日の美味しい給食
【膳全体が黄色っぽく見えた本日の献立】
cheeseオムレツ カラフルsalad 野菜のsoup煮 banana コッペパン MILK
オーブンレンジで汁物を温めるときは、大概3分程度にしています。
ムスカのごとく「3分間待ってやる」と言ったところでしょうか。
レトルト食品の中身を取り出して、レンジでチン!も時折しております。
ツンドラ気候に住む人々には、今日のスープ煮あたりは、温かくて大変美味でしょうね。
※最後の一文はやや強引に持って行き過ぎた感が・・・今週も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
-
9月11日(木) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11
今日の美味しい給食
【本日の献立】 鯵(あじ)のみりん焼き ゆかり和え 大豆の磯煮 ごはん 牛乳
ある人から、大変面白くて素敵な歌を紹介してもらいました。
じぶんは宇宙人ではないから、生徒の皆さんは安心してくださいね、と言いたくなる歌です。
ふざけるどころか、熱いメッセージが含まれている、感動的な歌詞です。
らい週も、どこかの時間帯で放送されると思いますので、機会があればぜひ聞いてみてください。
いや、今日はフライではなく、みりん焼きでした。
-
9月10日(水) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
今日の美味しい給食
【本日の献立】 鶏肉とレバーのあまからめ そえ野菜 五目みそ汁 RICE MILK
とりのむね肉を摂取すると、疲労回復を早める効果が期待できるそうです。
りょう質なたんぱく質が豊富に含まれており、筋力アップも見込めます。
にわとりの日本への伝来は、弥生時代にまで遡るとのことですが、広く食用となったのは江戸時代から。
くしに刺しての yakitori も、tempura や sushi のように、一般的な外国語ワードになりつつあるようですね。
-
9月9日(火) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/09
- 更新日
- 2025/09/09
今日の美味しい給食
【本日の献立】 いわしの生姜味 酢の物 筑前だき RICE MILK
いつも思うことですが、学校給食というものは本当にありがたいですね。
わが家では昨夜、わかさぎのフリッター(昨日の献立)などはなかなか口にできない、と話題に。
し季折々の旬の味を楽しむことができることにも、感謝したいです。
-
9月8日(月) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
今日の美味しい給食
【本日の献立】 わかさぎのフリッター ブロッコリーの和え物 坦々春雨スープ RICE MILK
わかい頃から、食べ物の好き嫌いなく育てられたことに感謝しております。
かつては、ブロッコリーが苦手でしたが、それも今は昔。
さいきんでは、甘いものをよく口にするようになりました。
ぎ勇さんや実弥さんの好物、おはぎの季節が近付き、いよいよ秋めいてきますね。
-
9月5日(金) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/05
- 更新日
- 2025/09/07
今日の美味しい給食
【本日の献立】かぼちゃポタージュ グリーンサラダ チキンナゲット コッペパン MILK
夏野菜のかぼちゃ。長期間の保存が可能で、古来冬場でも重宝されました。冬至にかぼちゃを食べる習慣は、寒い時期に豊富な栄養を摂る以外のもう一つの理由、冬至に「ん」のつくものを食べると運気があがるという言い伝えがあるから。「かぼちゃ」に「ん」?漢字表記では「南瓜(なんきん)」ですから、なるほどです。他にも、にんじんやだいこん、うどん等も対象だとか。
書いているうちに冬至が恋しくなりました。しかし、まだ、処暑(明日で終わり)、白露、秋分、寒露、霜降、立冬、小雪、大雪、そしてようやく冬至と、いくつもの二十四節気を経ねばなりません。とにかく早く涼しくなってほしいものですね。
今週もごちそうさまでした。
-
9月4日(木) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
今日の美味しい給食
【本日は、防災の日献立と銘打ってます】 セルフおにぎり 高野豆腐のみそ汁 パイン 野菜ふりかけ 牛乳
一人一人にポリ袋が配付され、中にRICEとFURIKAKEを入れて、おにぎりをつくる。食べる前にひと仕事、の給食です。おにぎりを英語では rice ball と表現することが多いですが、実際に真ん丸なおにぎりは目にしませんね。現実的には、三角形(triangle トライアングル)が圧倒的に多い印象です。そして、onigiri は既に英語としての市民権を得ているようにも感じます。
非常時におにぎりをつくることは大事な行動ですが、好物の具が入ったおにぎりをゆっくりと食べる。そういう穏やかで、平和な毎日を望みます。米価も落ち着いてほしいですね。
ところで、焼いたたらこの入ったおにぎりが my favorite です。さらに黒いとろろ昆布で covered なら最高です。皆さんは?
-
9月3日(水) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/03
- 更新日
- 2025/09/03
今日の美味しい給食
【本日の献立】豚キムチ ゆでブロッコリー はくさいスープ 梨 RICE MILK
もやし、ブロッコリー、たまねぎ、にんじん、ハクサイ。今日の給食に入っている野菜です。(キムチにもたくさんの野菜が入っています。) 野菜にはビタミンやミネラル、食物繊維等、健康を維持するために大切な栄養素が豊富に含まれており、生活習慣病の予防にも役立ちます。
野菜の旨味、歯ごたえを楽しみながら、今日もおいしくいただきました。
-
9月2日(火) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
今日の美味しい給食
【本日の献立】ふくらぎの照り焼き もずくのチャプチェ 中華かき玉汁 RICE MILK
ご存じ、ふくらぎはブリの幼魚のことであり、本県民にとって大変なじみのある魚。様々な調理法により、おいしくいただけます。照り焼きの他、塩焼き、竜田揚げ、カルパッチョ等、ほどよい脂加減を生かした料理がいっぱいですね。
ふくらぎとは関係のない話で恐縮なのですが、この夏、右のふくらはぎを虫に刺されました。他にも上腕部や肘の内側など。腫れ具合や強い痒みから、蚊ではない虫のような気がしていましたが、とりあえず久しぶりに蚊取り線香を焚く日々。「滅多に虫には刺されないのに」と思いつつ蚊取り線香を眺めているうちに、伊藤潤二さんの漫画を思い出したのでした。この夏の異常な暑さ故、皆さまも思わぬ虫刺されにお気を付けください。
-
9月1日(月) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
今日の美味しい給食
【本日の献立】揚げ出し豆腐のごまだれかけ きざみ和え 冬瓜のそぼろあん RICE MILK
冬瓜(とうがん)には「冬」という漢字がありますが、実際には夏が旬の野菜です。冬まで保存がきく故に「冬の瓜」と名付けられたそうですね。カリウムやビタミンCが豊富で、体の熱を冷やす効果もあるそうです。
せっかくなら大気の熱も冷やしてほしい、と思ってしまいます。『スターウォーズ 帝国の逆襲』に登場する「氷の惑星ホス」のシーンを見ることで、少しでも涼を得ようとしていた頃があります。今夏は(というか暦の上では既に秋)、その場面を見ても全然涼しく感じませんね。
洗濯物を干すのははかどりますが。
-
8月29日(金) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
今日の美味しい給食
【本日の献立】 さばの銀紙焼き ブロッコリーときのこのソテー ベーコンとじゃがいもの煮物 RICE MILK
銀紙(アルミニウム箔)に包まれている食べ物のひとつに、いわゆる板チョコがあります。銀紙は、空気を遮るためチョコの香りを保ったり、輻射熱(ふくしゃねつ)をはね返すのでチョコが暑さ(熱さ)で溶けるのを防いだりするそうです。
ならば、毎夏の酷暑対策として、銀紙を体に巻き付ければ暑さを感じなくなるのだろうか・・・「銀紙人間」・・・何だか、文豪江戸川乱歩氏の作品のタイトルみたいなワードが脳内に浮かんだ本日のランチタイムでした。
-
8月28日(木) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
今日の美味しい給食
【本日の献立】 揚げぎょうざ 香味和え マーボー豆腐 RICE MILK
今学期も、本カテゴリーへのお付き合いをよろしくお願いいたします。
最近スーパーで、食品ロスを減らすコーナーによく寄ります。昨日も半額になったキムチと納豆を購入してから帰宅しました。2か月ほど前には、ぎょうざを見つけました。そのぎょうざは、味も食感もよく、ほどなく処分されるのは本当にもったいないな、と感じました。
全く関係のない話で恐縮ですが、夜空には南半球でしか見られない「テーブルさん座」「カメレオン座」等の星座があるそうです。ぎょうざは、日本のあちこちで見られるので安心です。
-
7月23日(水) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/07/23
- 更新日
- 2025/07/23
今日の美味しい給食
【第1学期 最後の献立】 つみれ汁 鶏肉と大豆の甘からめ きざみ和え rice milk
昨日の答え:「シカゴ」 3と6の間→4か5→シカゴ
ついに1学期の給食最終日となりました。皆さまには、本カテゴリーのよしなしごとにお付き合いいただき、感謝いたします。連日の暑さにより、最近は食欲のない日もありましたが、なぜか給食はおなかに収まっていきます。時候に応じた食材を味わうこともできました。ルンルン気分になる学校給食、次は8月28日の予定です。
最後は少し苦しい運びとなりました。1学期間、ごちそうさまでした&ありがとうございました。
-
7月22日(火) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/07/22
- 更新日
- 2025/07/22
今日の美味しい給食
【本日の献立】 揚げ出し豆腐のごまだれかけ 香味和え じゃがいもの南蛮煮 rice milk
今は昔、もう20年以上前。アメリカひとり旅をしていたとき、シカゴを訪れました。ミシガン湖が巨大過ぎて「これは、もはや海」と感じました。
利用した宿がなかなかに大きくて、高級なところだったのですが、そこで提供された breakfast の salad に tofu が混ぜられており、久しぶりに日本食を味わったなあ、と思ったことを覚えています。本カテゴリーで何度も触れていますが、すでに英語としての市民権を得ている日本ワード(特に sushi や natto などの食べ物)はたくさんありますね。
さて、久しぶりにアメリカに関するなぞなぞです。
問:アメリカの大都市で、3と6の間にある都市は? ヒント:すでに皆さんの視界に入っています!
答えは明日お伝えします(私が忘れていなければ)。
-
7月18日(金) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/07/18
- 更新日
- 2025/07/18
今日の美味しい給食
【本日の献立】 卵ロール フレンチサラダ ミネストローネ チョコレートクリーム 食パン 牛乳
チョっと気を抜くと、いろいろなことをすぐに忘れてしまう毎日です。コレーはいかん、と悩みつつも特効薬がなく・・・。ト思っていたところ、カカオポリフェノールを含むチョコレートが脳の機能を活性化するとのことで、虫歯にならない程度に食べていこうと思っています。
今週の本カテゴリーの書きぶりにお気付きの皆さま、ありがとうございました。1学期の給食は、あと2回となりました。
-
7月17日(木) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/07/17
- 更新日
- 2025/07/18
今日の美味しい給食
【本日の献立】 さばの銀紙焼き ごまびたし 豆腐の野菜あんかけ ごはん 牛乳
ごはんにかけるとより一層おいしくなるものが結構あります。
まず今日の「豆腐の・・・」も、その候補のひとつに思われました。
びっくりするくらい、箸が進むようになるものもありますね。
たくさん食べることになってしまうのが、玉に傷ですが。
し方のないことと諦めて、いっぱいいただきましょう。
-
7月16日(水) 今日のおいしい給食
- 公開日
- 2025/07/16
- 更新日
- 2025/07/16
今日の美味しい給食
【本日の献立】 ふくらぎのかば焼き 酢の物 みそ汁 rice milk
ふとした瞬間に、ふくらぎやブリを食べたくなる時があります。くう腹でなくとも、です。らーメンにも同じことが言えます。ぎ問に感じることがありますが、富山県民のDNAと言うべきものが体内に刷り込まれているのだろう、と思っております。